ご利用いただけるのは介護認定の受けられた方です
ご利用資格
通所介護・介護予防通所サービス(デイサービス)は介護保険に基づくサービスです。
ご利用いただけるのは介護認定の受けられた方です。
ご利用方法
- 事前に居宅介護支援契約をされている、介護支援専門員(ケアマネージャー)にご相談頂き、利用目的をご相談のうえ「デイサービスを利用したい」旨、お伝えください。
- 職員が利用希望者の居宅までお伺いしサービスの内容、利用料金等をご説明させていただきます。
- サービス内容等をご理解頂き、ご利用いただく場合は利用契約を締結いたします。
- ご利用者の心身の状況等をふまえて「通所介護計画」を作成し、適切なサービスをご提供させていただきす。
(1)要介護支援状態区分別のサービス単位数・自己負担額(1割負担)
|
保険単位 |
サービス利用料 |
利用者負担額 |
要支援1 |
1647単位 |
16,700円/月 |
1,670円/月 |
要支援2 |
3377単位 |
34,250円/月 |
3,425円/月 |
要介護1 |
426単位 |
4,320円/日 |
432円/日 |
要介護2 |
488単位 |
4,950円/日 |
495円/日 |
要介護3 |
552単位 |
5,600円/日 |
560円/日 |
要介護4 |
614単位 |
6,230円/日 |
623円/日 |
要介護5 |
678単位 |
6,880円/日 |
688円/日 |
要介護状態区分別のサービス単位数および保険給付額と自己負担額
- 1日あたりの単位となります。
- 上記の自己負担額は1割負担の方の目安です。2割負担の方は倍の金額となります。
- H29年度4月以前に要支援認定を受けている方は上記の「旧要支援」基準での月額換算となります。認定更新後に日額換算へと移行になります。
- 要支援1の方…4回以上のご利用の場合1,317単位/月
- 要支援2の方…8回以上のご利用の場合2,701単位/月
(2)各種加算
|
加算単位 |
サービス利用料金 |
利用者負担額 |
運動機能工場加算(要支援) |
225単位 |
2,290円/月 |
229円/月 |
個別機能訓練加算(Ⅱ)(要介護) |
56単位 |
570円/月 |
57円/日 |
処遇改善加算Ⅰ |
— |
— |
合計の5.9% |
送迎減算(要介護) |
ー47単位 |
ー480円/日 |
ー48円/日 |
- 送迎が不要の場合は予めお申し付けください。
- 利用中、すべてのご契約者に一律に加算・減算(体制加算)されるものと、個々の要件に該当した場合に加算されるものがあります。
(3)その他の実費
おやつ・飲み物代(1日) |
100円 |
おむつ代(1枚) |
100円 |
複写物(1枚) |
30円 |
オーダーメイドインソール |
5,000円 (2枚目以降は、通常料金の21,600円) |